肌に良い=肌に優しい、わけではない

気付けば1月も半ば。

色々なことを昨年よりマイペースにやっていますが、

自分の好きな事ができること、色んな方とご縁があること、嬉しく思います。

この1年も実り多いものにしていきたいです。

 

さてさて、年末年始の余韻が冷めぬ中、

CARA-CARO三ノ宮本校のベーシックハーブ講座3回目を実施しました。

この講座ではフィトテラピーを間近なものにしていただくために、簡単な宿題を出しています。

前回の宿題はハーブティを飲むというものだったのですが…

「あんなに美味しいカモミール、初めてです!」と目を輝かせる生徒さん…

そうなんです、CARA-CAROのハーブはすごいんです♡

カモミールジャーマンは風味・見た目の可愛らしさや効能から、

よく使われるハーブの1つだと思いますが、それ故にあまりよくない品質のものも多いようで💦

実は私もあまり好きではないな~と思っていたのですが、

CARA-CAROのカモミールの風味にも美しさにもビックリ、お気に入りの1つになりました。

本当に良い物を知っていて、それを伝えたいと真剣に取り組んでいるスクールなので、生徒さんのお手本になるハーブを1つ1つ吟味してご用意しています。

こちら↓のウェブショップからも購入できますよ♩

erborare-erbario (エルボラーレ・エルバーリオ)

 

前回までは水溶性成分をメインで見てきましたが、

今回から脂溶性成分も見ていきます。

実習記録もバッチリ撮っていただきます

脂溶性成分の話をすると、自ずから外用の話になっていくのですが…

ハーブには肌に良い成分がたくさん入っています。

ですが、だからと言って肌に優しいわけではないんです。

自然のものだから優しい!と思い込んでいる方もいらっしゃいますけどね💦

思い込んでいることに気付いていない方もいらっしゃいます。

ベーシック講座は初心者さん向けなので、なるべく難しい言葉を使わずに、

気付きを促して納得いただけるようお伝えします。

さてさて、全6回のベーシックハーブ講座も折り返し地点。

生徒さんの毎日の生活が豊かになることを願って、

残り2回も実習とともにたくさんのことをお伝えしていきます!

CARA-CAROフィトテラピースクールの詳細はこちらから

 

 

…。oо○**○оo。…。oо○*更新情報やイベント情報をお届けします*○оo。…。oо○**○оo。…

フォローはこちらから↓

Facebook

www.facebook.com

LINE@

ID: kup0677w

f:id:atelier-zelie:20180507000053j:plain

 …。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。

 

ハーブの薬効、効き方を考える

先日、ベーシックハーブ講座の2回目@CARA-CARO三ノ宮本校でした。

まずは前回のおさらいから…

簡単な宿題があったのですが、

「教えてもらったことを復習しながらやってみたら、その時抱えていた不調が楽になってびっくりしました!」なんて嬉しいお声も♩

2回目は主に安全性やハーブの効き方についてお話します。

ハーブをはじめとした自然療法って、“優しい”とか“安全”みたいなイメージがあったり、

そういうイメージをウリにしたりされていますが、果たして本当にそうなのかな?効くってどういうこと?

…みたいなことを、お茶を片手に実習を交えながら学びます。

もちろん、ハーブのプロフィールもしっかりと!

この辺の細々したことって、とっても大事なんですけど、ただテキストとにらめっこしても楽しくないし身につかないんですよね。

CARA-CAROでは実習しながらなので、使える知識を使える形で身につけてもらうことができます。

教えながら、「よく出来たカリキュラムだなぁ♡」と感嘆しています。

…だからこそ、CARA-CAROの活動をお手伝いしたくて講師始めたんですけどね(´ω`)

楽しくて使えるフィトテラピーを、1人でも多くの方にお伝えしていきたいなぁと思います。

 

ハーブの入浴剤

よくある感じのハーブの入浴剤たち。

こういうのも、自分に合わせてうまく活用できるようになります。

今日はどれをお供にしようかしら♡

 

CARA-CAROフィトテラピースクールについてはこちら

 

  

…。oо○**○оo。…。oо○*更新情報やイベント情報をお届けします*○оo。…。oо○**○оo。…

フォローはこちらから↓

Facebook

www.facebook.com

LINE@

ID: kup0677w

f:id:atelier-zelie:20180507000053j:plain

 …。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。

薬用植物栽培研究会 第1回研究総会に行って来ました。

12月某日、薬用植物栽培研究会の記念すべき第1回研究総会に行って来ました!

1日目が東京農大での研究総会、

2日目が昭和薬科大学の薬草園見学でした。

 

前から行ってみたかった東京農大

参加者は農学系・薬学系の大学関係者はもちろん、

医師や製薬会社、国の研究機関や自治体職員、

薬草園の技師さんや農福連携に取り組む企業さんetc…と多岐に渡っていました。

特別講演は高知県立牧野植物園 園長の水上先生による、牧野富太郎と牧野植物園のお話。

植物に馴染みのない方にはあまり知名度の高くない牧野富太郎先生ですが、日本の植物学を世界基準に引き上げられたすごい方。

植物を愛しすぎて正装でフィールドワークされるお姿や破天荒な生き方、偉大な業績…しかもイケメン。

朝ドラか年末のドラマで取り上げて欲しい方です♡

そんな牧野先生が刊行していた《植物研究雑誌》第8巻の冒頭には、『我が叫びを聞け』というなかなかエキセントリックな題の論考が寄せられています。

この論考がまた素敵。シビれる〜♡というヤツです。

閑話休題💦

他の講演や発表は、様々な背景の方が『薬用植物の栽培』という共通点だけで集まっていてのですが、とっても興味深く面白かったです。

終了後の懇親会では農大名物の大根おどりも堪能。

農大名物大根おどり

ちゃっかりお土産に大根いただきました♩

帰宅後計ってみると1.2kg超…重かった。

紅しぐれという品種と聞いていたのですが、

切ってみたら中は真っ白でした。

色を活かして甘酢漬けにしていただきます。

 

2日目は昭和薬大の薬草園見学。

とーっても楽しみにしていたのですが、冬だということを失念していました…

圃場はちょっぴり寂しい感じ。

カラスウリ

カラスウリと思うけど…大きすぎない?

 


エビスグサ

エビスグサ、生薬名はケツメイシ


f:id:atelier-zelie:20181213013918j:image
トウゴマ

ひまし油ってこんな植物から採れるんですね~。

 

ここ数年シダのコレクションに力を入れられているということで、

シダの観察や立派な温室の中を楽しむことに。

ホウライシダ

葉っぱが四角のホウライシダ。

周りについてるのは胞子?レースみたいでかわいい♩


仏手のお花

仏手柑という柑橘のお花。残念ながら香りはかげず。


食虫植物
おおきいシダ!

大温室は吹抜け様の2階建てで、大型植物を上から観察できて大満足。

外の植物が元気な時にまたお邪魔したいなあ。

 

来年の研究総会は11月、牧野植物園で開催が決まっているようです。

来年も行けるように色々頑張らないとね♩

 

…。oо○**○оo。…。oо○*更新情報やイベント情報をお届けします*○оo。…。oо○**○оo。…

フォローはこちらから↓

Facebook

www.facebook.com

LINE@

ID: kup0677w

f:id:atelier-zelie:20180507000053j:plain

 …。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。