ベランダでコンポスト 事始め プロローグ

上の子が小さい頃から、何かの糧になればと激狭ベランダで色々なものを育てています。

(本当に狭くて、幅90cmくらいしかありません 笑)

命のこと、循環のこと、色々子どもたちに伝えたいのですが、1つ厄介な問題がありました。

それはずばり”土”。

都会の鉄筋コンクリート造りの家なので、もちろんプランター栽培で、土を買ってこなければいけません。

使用後の土は、ものの本の通りにふるいにかけて根や残渣を取り除き、広げて干したり、夏場は水を張って日光に当てたり…

とにかく手間で、それなのにこれまた再生材を買ってきて混ぜないと使えるような土にならない。

なので結局捨てて新しい土を買ってしまったり…

目的(環境に良いことを教えたい)と行動(手間に負けて、適当に買って捨てて済ませる)が一致していなくてすごくモヤモヤしていたんです。

しかしある日、ふと気づきました。

普通の畑とか、普通の自然とか、別にふるいにかけて根っこ取り除いてないよね?と。

森野旧薬園さんでの大和芍薬復活プロジェクトもその頃始まって、

土作り職人の師匠ともご縁ができたので、

そこから菌に分解してもらう・取り除かない栽培を始めたのでした。

これは今のところ、特別何か悪いことは起きていないので、それなりになんとかなっているのでしょう。

それでも、菌に働いてもらうために、堆肥などを買う必要があります。

そしてこれまたある台風の前日、ベランダの排水溝を掃除していたら、

ミミズがたくさん出てきて良い香りの黒い土ができていることに気が付きました。

私はとてもだらしのない人間で、枯葉や流れ出た土は掃除出来るときにしか

掃除しない(=年に数回しか掃除しない)ので、きっとヘドロのようになって臭くなっていると思ったのに。

どこから来たのかたくさんの小さな赤いミミズと、温かな土の香り。

今あるベランダの土と、枯葉や残渣で堆肥が作れるのではないか…?と、これが1つのきっかけに。

 

もう1つは、家から出る燃えるゴミがとても少なくなってきたということ。

元々我が家では45Lのゴミ袋で週2回燃えるゴミを出していたのですが、

最近は企業努力のおかげか30Lのゴミ袋でも余るくらいになってきました。

それでも生ゴミがあるから絶対に収集日には出したい。

生ゴミをなくせば、ゴミ出しの回数が減るのでは?

今はゴミ袋も高いし…腐らないゴミは45Lか30Lでいっぱいになるまで溜めて、

植物系の生ゴミは堆肥にできれば、あとの動物系の生ゴミはスーパーやコンビニの袋くらいで済むはず…

という、非常にめんどくさがりでケチな人の発想。

 

こうした2つのきっかけで、2024年はコンポストに挑戦したい!と思っていました。

 

…。oо○**○оo。…。oо○*更新情報やイベント情報をお届けします*○оo。…。oо○**○оo。…

atelier-zelie.weebly.com

フォローはこちらから↓

Facebook

www.facebook.com

LINE 公式アカウント

ID: kup0677w

f:id:atelier-zelie:20180507000053j:plain

 …。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。

 

生薬 地黄(じおう)とアカヤジオウの花@唐招提寺

たまにはちょっとまともそうな投稿をします…笑

 

アカヤジオウの花@唐招提寺

これはアカヤジオウという植物のお花。

アカヤジオウは生薬: 地黄(じおう)の基原植物(原料になる植物)の1つ。

昨年の3月末に唐招提寺さんの薬草園で撮影したのですが、例年より開花が早いとのこと。例年なら4月に入ってからの開花かしら?

 

地黄は漢方では“血”を補う大事な生薬で、血を補う代表方剤である四物湯に配合されています。

四物湯を基本骨格にした薬もたくさんあるので、割と使用頻度の高い生薬です(2018年の日本における生薬使用量では20位/ 285)。

地黄は加工法によって干地黄と熟地黄に分けられ、さらにメーカーによっては熟地黄だけで3規格もある。一般的には干地黄が使われるので、熟地黄の入った薬が欲しければ、それなりにこだわっている所に行かないと難しかったり…

伝統的な薬効的には、干地黄は血熱を冷ます力が強くて、熟地黄は血を補う力が強いと言われているので、血不足でお困りの場合はやっぱり熟地黄が良いなあと思ったり。

(干地黄でも十分効果を感じられている方もたくさんいます)

植物的には、日本薬局方に採用されている新エングラー分類体系ではゴマノハグサ科でジギタリスと同じファミリーだけど、遺伝子による分類であるAPG Ⅳだとハマウツボ科になるらしい。ハマウツボ科だと肉蓯蓉(にくじゅよう)という生薬の仲間になるけど、確かに少し似ている…かも…?

 

…。oо○**○оo。…。oо○*更新情報やイベント情報をお届けします*○оo。…。oо○**○оo。…

atelier-zelie.weebly.com

フォローはこちらから↓

Facebook

www.facebook.com

LINE 公式アカウント

ID: kup0677w

f:id:atelier-zelie:20180507000053j:plain

 …。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。

 

2024年4月のレッスン・カウンセリング可能日

大変にご無沙汰しております。

「来年はもう少し頑張ります」と書いてからはや3か月…

2024年の25%が終わろうとしていることに驚愕しています…

子どもの受験などプライベートな用事も一段落してきましたので、

ぼちぼちとレッスンのお申込みを再開させていただきます。

 

《2024年4月のレッスン・カウンセリング可能日》

4月6日(土) 16:00~  ⇒ 満席になりました

4月16日(火) 10:00~15:00の間いつでも

4月20日(土) 16:00~  ⇒ 満席になりました

4月21日(日) 10:00~15:00の間いつでも ⇒ 満席になりました

4月30日(火) 10:00~15:00の間いつでも

 

ありがたいことに大学様や企業様からお仕事の依頼をいただいており、

アトリエで活動できる日程が限られてきています。

受講ご希望の方先にスケジュールを押さえますので、

お早めにご連絡・ご相談いただけますと幸いです。

 

遺伝子検査・腸内フローラ検査のオンラインカウンセリングは

上記以外に対応可能なこともございます。一度ご相談ください。

 

※教材・検査キット手配の都合により、ご希望日時での実施が難しい場合がございます。

 ご希望に添えるよう努めますが、余裕をもってのお問合せ・お申込みをお勧めいたします。

 

三寒四温の日毎の寒暖差、日中と朝晩の寒暖差によるストレスが体の負担となりやすい季節です。

お大事にお過ごしくださいね。

 

…。oо○**○оo。…。oо○*更新情報やイベント情報をお届けします*○оo。…。oо○**○оo。…

atelier-zelie.weebly.com

フォローはこちらから↓

Facebook

www.facebook.com

LINE 公式アカウント

ID: kup0677w

f:id:atelier-zelie:20180507000053j:plain

 …。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。